Jah Itagaki's REGGAE LIFE [日本版]

Message from Jah Itagaki っていうか日記

もくじ

[年越し]
1999-12-31

いよいよ年越しですな。皆様いかがお過ごしですか?

ワタクシはこれから札幌レッドヒルのパーティに行って年を越してくるぜぃ。

てなわけで、ちょいと早いけど、IRIE NEW YEAR!!

\\(^◇^)//

[驚愕]
1999-12-29

タバコを1カートン買ったら、 なんとアラームクロックがついてきたよ…。

そりゃまあ、立派なつくりのモノではない(つまり安っぽい)んだけどさ、 でもタバコ10ヶのオマケに時計だよ? 機械式の。しかも乾電池と来年11月までの無償修理保証つき。 これってどう考えたらいいんだろ。 ワタクシの思考回路はぷすぷすと停止。価値観はがらがらと崩壊。 原価いくらでできちゃってるんでしょか。 すごいですねー。


[今日のレコード評(脱線編)]
1999-12-25

ほー ほー ほー! え? もういいですか?

もうワタクシにはクリスマスプレゼントをくれるひとがいないので、 今日、自分で自分にプレゼントを買いました。おほほ。

  • Carry On my way -- SPEED
  • ちょこっとLOVE -- プッチモニ
  • micromaximum -- backdropbomb
  • turbo -- ua
  • グレイテスト・モーメント ザ・ベスト・オブ・ボーイ・ジョージ&カルチャー・クラブ

って、ちょっと待てーイタガキ! 気でも違ったかイタガキ! 後半はまだしも、SPEEDとプッチモニって、おい!

とツッコミを入れてるあなたは12月20日のメッセージを併せてご覧になって、 納得してくださいませ。 (^_^)

で、まず聴いたのはプッチモニの「ちょこっとLOVE」。 TVや街で耳にして「ちょこっとSKA」だなーと思ってたんだけど、 あらためてじっくり聴くと、これがなかなかどうして、 けっこうSKAじゃないっすか。良い良い。 (^_^)

この「ちょこっとLOVE」、最初に行った店では売り切れで、 2軒目でゲットすることができました。 売れてるのねー。 いま日本中がスカで揺れてるのねー(笑)

プッチモニのでっかいポスターももらっちゃった…。
さらに店員いわく、

「アーティストの直筆年賀状を抽選でプレゼントしてますので、お好きなアーティストを書いて応募してください。 モーニング娘。もありますよ(^o^)ニッコリ

ひーん。恥ずかしかったー(爆笑)

さて、次にSPEEDの「Carry On my way」ですが、 これは逆に、TVで聴いて受けた印象とはちょっと違って、 とってもレゲエというわけではなかったっすね。 でもサビの部分は確かにベースの刻みとアフタービートで割とレゲエっぽいアレンジになってて、まあけっこう気持ちいいっす。 しかし、それよりも「Long Way Home」の方にちょっとぐっときちゃたりして。歌詞に(笑)

あとの3つ(backdropbomb、ua、そして Culture Club)はご存知の方も多いでしょうな。 って、フツーは逆か(笑)。 これらについては後日。 まだちゃんと聴いてないし。

あ、そうだ。あと、今日はついでにこんなのも買ったぞ。 プレゼントとしてではなく、自分用に。 って、どっちも実は自分用だけど(笑)。

  • Sons of Super Ape
  • Temple of Dub
  • Love A Dub Style -- Mighty Massa
  • Reggae Disco Rockers meets Horace Andy
  • いろいろないろ2000 〜PARTY MIX〜

おいイタガキ。 こっちをメインに書けっちうの(笑)

これから聴いてみて、特別な印象があれば、これも後日書きたいと思いますが、 しかし、気が付いてみれば、これってぜんぶジャパニーズではないですか。 日本もだんだん底が上がってきてるってことっすかねー。

最後になりましたが、電子クリスマスカードを送ってくれたひと、ありがとー。 いやーうれしいもんです (*^.^*)


[ビーニのスクリーンセーバー]
1999-12-24

ほー ほー ほー! めりーくりすまーす あげーん!

ジャマイカ・グリーナーからも、良い子のみんなに素敵なクリスマスプレゼントがあるよ〜ん! ココに、ビーニマンのを含む4つのWindows用スクリーンセーバーが。

ありがたくいただいちゃいましょー! o(^-^)o

(MacのひとやLinuxのひとは残念でした)。


[5MBのプレゼント]
1999-12-24

ほー ほー ほー! めりーくりすまーす!

12月2日の日記で予告したとおり、皆様にビッグなプレゼントがありますよ〜ん。

ジオシティーズやトライポッドもいいけど、 これからはやっぱレゲエストリートでしょー。 さあ、あなたもレゲエストリートにお部屋を借りて、 レゲエへの情熱を地球にブチまけるのだ!

詳しくはニュースを参照してね。 マイティ・ダイアモンズのレゲエ・ストリートを聴きながら。


[ヘタな企画モノなんかよりも]
1999-12-20

解散間近な SPEED の、発売間近な新譜
『Carry On my way』。
けっこうレゲエですなー。

そうそう。プッチモニの『ちょこっとLOVE』も
ちょこっとSKAっすね。

と、とりあえず買っとこうかな(笑)


[ぶわっはっはっ]
1999-12-20

今日のワタクシのキャチフレーズ
( by http://www.rikkyo.com/spc/catch/ )
は…

口紅をつけたいたがき

き、きもいー!(笑)


[師走]
1999-12-19

っつーくらいで、やっぱり何かと忙しいねー年末は。

とりあえずメールのお返事等は半分くらい片付けたけど、 やることはまだうんと溜まってるぞ…。ふう。

でも "PICK UP" は遅ればせながら入れ替えましたのでお楽しみくださいませ。


[東京は暑かった]
1999-12-16

帰ってまいりました。 HOTな街トーキョーから、気温差12度の札幌へ。 東京でのできごとは後日書きとめることにして、 とりあえず寝ますー。疲れたー。

メールなどもたまっちゃってますが、できるだけ早くお返事いたしますので、 少々お待ちを。


[まさこさま]
1999-12-13

上から読んでも まさこさま

下から読んでも まさこさま

-- 回文21面相


[ひさびさの新コンテンツ]
1999-12-12

今日はちょっと頑張って、Who's Who に Dry&Heavy を追加したぜ。 ついでに Likkle Mai も。(*^.^*)

せっかくだから見てみてね。(^_^)

なにゆえ Dry&Heavy なのかとゆいますと、 もちろんワタクシ自身かなり気に入ってるってのもありますが、 海外からのお問い合わせがときどき来るようになったので、 それでは、ということで頑張ってみた次第でございます。

だけど相変わらず English only でごめん。

あ、それと、予告どおり JAPAN REGGAE CALENDAR UPDATE の i-mode版もサービス開始したぞー。活用してね。

ワタクシは i-modeを持ってないんで表示を確認することはできないんだけど、一応、ちょっぴり工夫はしてみたつもり。ですが、もし表示がおかしかったり使いにくいところがあったりしたら教えてくださいな。


[ひさびさのチャット]
1999-12-11

Excite Japan 内にオープンした「レゲエ会館」で昨夜、 張り込みしてたら見事にチャット勃発。 ひさびさにレゲエなチャットで夜更かししたっすー。 みんなもときどき立ち寄ってみてくださいな。

Exciteのチャットは、ログインしてウィンドウが立ち上がるのにすこし手間と時間がかかったりするけど、 始まってからは結構軽くて調子いいみたい。


[東京さ行ぐどー]
1999-12-10

来週の水曜日、渋谷に一泊する予定。 しばらくぶりにロシナンテなんか行ってみよーかなー。

[切ないけど]
1999-12-09

クリスマスまではクリスマス・ソングを中心にピックアップするよーん。 おたのしみに。

[コミュニケーションセンターつくりました]
1999-12-08

Excite Japan に「レゲエ会館」建立してみたっすー。 Jsideより良さそうな予感がするんだけど、どうかなー?

てなわけで、「レゲエ会館」への通路を、 とりあえずフロントページのどまんなかにどどーんと設置してみました。
せっかくなのでどすどす遊んでってくださいな。
\\(;^◇^;)//


[Do it yourself!!]
1999-12-06

JAPAN REGGAE CALENDAR への情報投稿フォームを設置いたしました。 お気軽にガンガン投稿してくださいませー!

この投稿フォーム、タネを明かせば、実は結局メールでワタクシに届くだけのもので、実は今までと同じことなんすけどね (^^;

だけど、メールだとちょっと躊躇しちゃうけどフォームなら気軽にガシガシ書いて送信してもらえるかな〜?と思ってねー。みんなシャイだから(笑)

次の野望は i-modeバージョンを作ること。 そしたらホラ、外でメシなんか食いながらさ、

「そういえば今夜どっかでダンスなかったっけ?」

「んー、ちょっと待ってよ」

…ごそごそ …ピッピッピッ(ケータイのボタンを押す音)

「おー、レッドラット来てるぞ。行くべ!」

「おー! のー!」

ってね(笑)


[トミーと呼んでくれぃ!]
1999-12-05

午前10時、無事に目覚めることができました。

んでTNTのバックステージ放送とチャットをずう〜っと眺めてみたんだけど、 なんだか今ひとつ、よくわからなかったっす。うーん… f(^^;

んで午後になって、何気なくTV『アッコにおまかせ』を見てたら、 なかなかおもしろいホームページの紹介があったので、 ここでみんなにも紹介しよう。

そのホームページとは、

「今日のあなたのキャッチフレーズ」

を勝手に決めてくれるというもの。 もちろんさっそく試してみたぜ。そこで出てきた今日の私のキャッチフレーズは…

時には「トミー」とでも呼ばれたいJah Itagaki。

なんでやねん…。

まあいい。ときには「トミー」とでも呼んでください。

(≧∇≦) ぶわっはっはっ

URLは http://www.rikkyo.com/spc/catch/
試してみ ;-)


[早起き…できるのか?]
1999-12-04

JUSTA MAGAZINE で紹介されたのを機に、 トップページのデザイン、ちょっとやり直してみたダニ。 まだぜんぜん納得できてないんだけど、まあゆっくり改良していくダニよ。

さて、いよいよジャマイカで One Love: The Bob Marley All Star Tribute が開催されるですね。ジャマイカ時間で4日午後8時。ってことは日本時間で5日午前10時。(…だよね… あってる? f(^^;

明日は早起きしてTNTのサイト覗いてみようかなー? (詳しくはNEWSを参照されたし)

今行ってみたら真っ黒だったけど… むぅ、明日はちゃんと見られるんだべか?

いや、それより早起きできるかどうかのほうが不安だぞ(笑)


[ちぇけら〜!]
1999-12-03

スカパラがプロデュースする雑誌『JUSTA MAGAZINE』Vol.03 誌面で 当ホームページが紹介されてるぞ〜。

JUSTA MAGAZINE Vol.03 の情報はこちら!!


[ないしょのはなし]
1999-12-02

グリ(猫)は、退院したはいいものの、 すっかり元気、というわけにはいかないようです。 腎不全なんです。慢性腎不全。 悪くはなっても良くなることはなく、 症状が現れたときにはすでに腎機能は三分の一しか残っていないという… なんとも酷な病気だよなあ。 猫はこれで逝くことが多いらしい。 人間ならまだ人工透析や腎移植って手もあるんだけど…。

さてさて、がらりと話は変わって、楽しい予告。 もうすぐおもしろいウェブサイトが登場しますよ〜ん。海外なんだけどね。 ワタクシもちょっとだけ協力してるだす。 まだ準備中なので具体的なことは内緒なんだけど、クリスマスまでには完成したいとのこと。 クリスマス・プレゼントに乞うご期待!


11月のを読む