Jah Itagaki's REGGAE LIFE [日本版]

Message from Jah Itagaki っていうか日記

もくじ

[BWP]
2000-01-30

話題の『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』観ました。 斬新ざんすー。 公式ウェブサイト http://www.bwp-jp.com/ や、裏裏サイト http://www.lycos.co.jp/special/bwp/ と併せて観るのがオススメ。っていうか併せて観ないとわからんかも。

3人の映画学校の学生がドキュメンタリー制作のために、サッチーが出現してDJするという、謎の多い渋谷のクラブに入ったまま行方不明となる。

1年後、彼らのフィルムのみが発見される。

『シブヤ・サッチー・プロジェクト』…

これってどう?(笑)


[超法規的措置って?]
2000-01-29

これは言っとかないといけない。

埼玉県都幾川村の教育委員会が、服役中の元オウム幹部の子供に対して、 法に従ってすべき入学通知をしなかったこと。

村教委は「住民感情を考えれば超法規的措置もやむを得ない」って言ってるけど、 とんでもない大間違いだよ。

ちょっと考えてみて。あなたがどういうわけか地域住民から村八分にされてるとする。 そしたら、あなたの子供は教育を受けられないのか?

もしかして、あなたは史上まれなる重い罪を犯してしまったかもしれない。 だけどあなたの子供までもが社会から忌み嫌われて平等の権利すら剥奪されないといけないのか?

「住民感情」と言うけれど、それは投票でもしたのか? いずれにしても、地域の住民の感情、思惑次第で法が破られてかまわないのか?

学校教育法施行令では、市町村教委は住民基本台帳から作成した学齢簿に基いて、就学の2ヶ月前までに入学する小学校名と入学式の日時を記載した入学通知を保護者に出さなければならないことになってます。村教委はこれに従わないという罪を犯したわけでしょ。「超法規的措置」なんて言われると、そういうのもアリなのかと、うっかりすると思っちゃうけど、それは正しくは「違法行為」もしくは「犯罪」と言うべきでしょー。

この犯罪に「一定の理解」を示した中曽根文部大臣! 何考えとんねん。 正しく教育を遂行するのがあなたの仕事でしょうが。 法務大臣はどう考えてるんでしょうか。


[ドキドキの皮下注射]
2000-01-28

同居猫のグリが再び入院して、一昨日帰ってきたんだけど、 慢性腎不全で、2〜3日に1回は輸液しないといけない。 通院が無理ならお家でやります? ってなわけで、やりかた教わって、 一式もらってきました。 リンゲル液、消毒液、でっかい注射器と注射針。

んでさっき、はじめてチャレンジしました。 頭の中で何度もシミュレーションして、いざ本番。 注射器に針つけて、液を注射器いっぱい(60ml)にぐぐぐーっと吸入して、 皮膚に消毒液たらして拭いて、注射針交換して、皮膚つまんで、ぷす。 ぐぐぐーっと注入、注入。ぜんぶ注入したら抜いて、 皮膚をぎゅぅーっとつまんで穴をつぶす。

その間、グリはずっとおとなしくしててくれて助かったけど、 はたしてちゃんと間違いなくできたんだろうか。 やや不安…。 でも終わったあとも普通にしてて、 今はすやすや眠ってます。 安心していいのかな?


[板垣氏]
2000-01-27

なんかね、日本家系協会なるところから往復はがきが来たのよ。
『板垣一族』出版のご案内
各種の古記録、古伝承から板垣氏の流れ、伝承を一冊にまとめたそうな。 んー。なんかあやしい気もするし、 こうして現住所にDMが届くのもちょっとキモチわるいんですけど… でもちょっと気になりますなっ。 宇多田と同じくらい秘密のベールにつつまれた板垣の謎が、今、明らかになるのか!?(笑) むむむ。買ってみようかなー。

全国の電話帳からの集計では板垣は7,416あったそうな。 電話1ヶあたり平均2人の板垣がいると仮定すれば、7千人にひとりは板垣なんですな? 1億分の板垣。じーさすくらーい、じーざすくらーい♪


[すんばれるねー]
2000-01-25

いやーほんと、すんばれるねぃ!

あ。ちょっと訛ったかな? こほん。しばれますね(笑)
ん? わからない? んじゃ… 凍てつく寒さですね。
これならわかる?(笑)

もっともっとしばれるところも北海道にはあるけど、 ここ札幌の明日の最低気温は -11℃、最高気温は -5℃だそうです。 空気も乾燥してクチビルもガサガサです。

ミニスカ ナマ脚は休んどいたほうが良さそうな気が…
(^〜〜^;

あと、地面もつるつるなので、厚底ブーツもしまっといて スパイク長靴はいときましょうかね!(笑)


[はぁー]
2000-01-24

なんとか、ある程度カタはついたけど、部屋がぐちゃぐちゃだ…。

あ。そうそう。今日は市原悦子さん、野際陽子さんのお誕生日で、ともに64歳。 Lee Perryと同い年かー(笑)


[ごめん]
2000-01-23

いたがきは今、忙しすぎ。
(@_@)

しばし待たれい。。。


[なんとっ]
2000-01-21

18日に言ってたエゴラッピンの "A Love Song"、 チャート急上昇中ですが、 バックはデターミネーションズなのかっ! 今頃知ったよ… f(^.^;

ちょっと嬉しい感じ。そしてプシンの "Greetings!" もまた急上昇中で、 これまた嬉しいねー。


[うぉんちゅー!]
2000-01-20

今年10月に札幌で開催される国際音楽イベント、 MIX2000が出演者の募集を始めましたよ〜ん! プロでもアマでも、ともかくレゲエのパフォーマーもたくさん選ばれるといいなあ。 てなわけで、フロントページからMIX2000にリンクしてますので、ぜひご検討を!

[や、ほー]
2000-01-19

いやー、すごいっすね! YAHOO!の株価。

しかし…。 そいつはいいけど、 このサイトはまだ登録してくれないのかなー? YAHOO! JAPANさん。 登録されたあかつきには Viceroysの "Ya Ho" を PICK UPで流そうと思ってるんだけど。

そう。わかってるひとはわかってると思うけど、 "ya ho, the REGGAE DIRECTORY" は、Viceroysの曲名にちなんでるのだ。 わかってた? ま、正直に言えば、もちろんYAHOO!にも引っかけてるんだけどね f(^^; でもそっちは「ヤフー」。こっちは「ヤ、ホー」なのでお間違いなく。
(^_-)☆


[がーん・・・]
2000-01-19

部屋の絨毯に 30cmほどの黒くて太い紐が落ちてたんで、おや? なんだろう… と思って拾ってみたら…

な、なんと! それはワタクシのドレッドの一部でわないかっ!

しかしまあ、ふっとい抜け毛(っていうか切れ毛)だこと(笑)

…って、笑い事じゃないぞ? ううう。 このままどんどん細くなったり抜けてったりしたらどうしよう…。オロオロ。 髪、悩んでないでリーブ21に相談しようかな(笑)

ところでHikkiの17歳の誕生日の重大発表って…
全国ツアーのお知らせかーい!(爆)
負けたよ…。


[ん?]
2000-01-18

2000年1月19日0:00の重大発表って、なんだろう>Hikki

気になる気になる。

気になるといえば、エゴラッピンも少し気になってます。 今 "A LOVE SONG" が FM NORTH WAVE の邦楽メガプレイになってるのよね。 ミニアルバム「SWING FOR JOY」、買ってみようかな…


[また・・・]
2000-01-18

ついに、また、やってもーたー

バトルだよー

ちゃんと論理的に話ができる相手ならまだいいんだけど、困ったなこりゃ… ロジックが通じてないし、さらに中傷までされちゃって…

黙って見てる方が賢いんすかねーやっぱ。


[さて・・・]
2000-01-17

私事ですが、先日、バンドからquitいたしました。 在籍中はいろいろとお世話になり…って誰に言ってんだ(笑)

さーて何やろっかなー。


[うひょ]
2000-01-16

夕張小学校校歌 Reggae Mix featuring P.J が完成!
「夕張レゲエのページ」で聴いてみよう。

[謎かけ]
2000-01-16

今までずっと守ってきたこと。 このサイト内に、いわゆるBBSは設置しません。 たぶん、これからも。 すくなくとも、事情が大きく変わるまでは。

なぜだかわかる?

(注)「レゲエ会館」は開いたけど、それは全然意味が違うのだ。


[てなわけで]
2000-01-14

明日38歳になるトニー・レベルの Jah Is By My Side を選んでみました。

1997年、いろんな思い出があったっすねー。 あれから2年以上の月日が流れ去ったのか…(遠い目)


[お待たせしとりますが]
2000-01-13

PICK UPの中身、追悼の意を込めて、 敢えてしばらく据え置いていたんだけど、 そろそろ入れ替えましょうかねー。 何にしようかな。

[ニクいねー]
2000-01-11

かーまかまかまかまかまかめーりーあー♪

今、静かなブーム(それってブームなのか? …お約束のツッコミ)の Culture Club の往年のヒット曲 "Karma Chameleon" のサビで登場してみました。

今日の『たけしの万物創世紀』は「J-POP・ミリオンヒットのつくりかた」。 思わずメモとってしまったぜ(笑)
〆(._.)

っても、特に新しい発見は無かったすけどね。 まあプロの皆さんは当然工夫してることでしょうな。 Hikkiの "Automatic" も、受話器を取るのは6回目のベルじゃなく当然7回目じゃないといけないし、 "Addicted To You" のサビへの展開も、ノーマルながら かなりニクいし。ニクいニクい。

あ、そうそう。ぜんぜん関係ないけど、Pushimの今度の新曲、 なかなかいいんでない? まだ1回しか聴いてないけど要CHECK!
(^−^)


[んー]
2000-01-10

レゲエ会館、ちうかエキサイト掲示板、 ときどきつながりにくいっすね…。

というわけで、寝よ。


[スランプか]
2000-01-08

なんか、最近このメッセージもおもしろくなくない?
って、自分で言ってどーする(笑)
んーでもやっぱ、ちょっとスランプかな。
いや、ただのお正月ボケです。たぶん。きっと。maybe。

ところで。

このごろ、「とてもすばらしい」ものとか「かっこいい」ものを形容するのに 「これはヤバい」なんて表現するのが、なんだか流行ってるような。

おいらの感覚だと「やばい」ってのはマジに青ざめる状況に使う形容詞なんで、 「これはヤバいよ」「これも、めっちゃヤバいから」なんて 「やばい」を出血サービスされちゃうと、ホントに大出血しそうな状況をイメージして身がすくんでしまうっす… w(°°)w


[おおう]
2000-01-07

そうか。成人の日がハッピーマンデーで三連休なのか。

[新春恒例]
2000-01-05

グラミー賞のノミネートが発表されましたのよ、奥さん。 そこで! レゲエ会館の投票箱でベスト・レゲエ・アルバムの行方の投票をはじめましたので、こぞって投票してくださいな。ただし良い子は一回だけだよ。

なお、前回の投票「あなたにとってレゲエとは?」の最終結果は次のとおり。

人生だ!
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| (49)

好きな音楽のひとつ
|||||||||||| (12)

嫌いな音楽のひとつ
(0)

ビジネスです。
(0)

ホームレス?
||| (3)

ま…愚問ですな(笑)


[そういえば]
2000-01-04

今年、なんとワタクシは年男でわないですか。

とっきにーわーしょーふぅんのーよーぉーにっ♪

…それわ黒沢年男。(寒っ)


[ほっ]
2000-01-01

Y2K problem、みんな無事にやり過ごせた?

とあるサイトの This Day in Rock & Roll History では 今年がなんと19100年になっちゃってたけど、 我が This Day in Reggae は大丈夫だったようで、 とりあえず安心、安心。


12月のを読む