Jah Itagaki's REGGAE LIFE [日本版]

Message from Jah Itagaki っていうか日記?

もくじ

[20世紀最後のメッセージ]
2000-12-31

今日は20世紀最後の日だね。うん。。。 だけど、べつに実感ないんだよな。 んー。

まあともかく、今年もたいへんお世話になりました。

つーわけで、21世紀へ れっつらごー!
o(≧∇≦)o いえーい


[マーヴィン]
2000-12-26

"Police And Thieves" でおなじみの Junior Murvin と、 ウェイラーズの Junior Marvin。 まぎらわしいっすよね。 まあしょうがないけど。

とっても重宝している、包括的な音楽辞典 All Music Guide でも、 "Junior Murvin" を調べてみたら、めっちゃ混同されちゃってる…。 解説やディスコグラフィには間違いはないようだけど、 関連アーティストや参加アルバムのリストにはウェイラーズがずらり…。

AMGは投稿情報も吸収するようになっているので、 勘違いしてるひとからの追加情報が反映されちゃってるんでしょうな。

一方、"Junior Marvin" を調べたら、R&Bの Marvin Junior さんとやらにヒットします。うーむ…。

閑話休題。

Junior Murvin、見ときたいねえ。もちろん Derrick Harriott も Earl Sixteen も見たいし。今回は、なんとかがんばって見に行こうかなー? 東京にするか、仙台にするか、はたまた横浜にしようか。んー。来月の予定の調整次第だ。。。

2月の Alton Ellis も見たいし。むむー悩む悩む。


[シュワーシュワー]
2000-12-25

シューワッ来ませりー♪
シューワッ来ませりー♪
シュワー、シュワー、来ませりー♪

超特急ひかり号みないなものか?
(時速250キロ)

と、子供の頃、っていうか、ヒゲが生える頃まで思ってたよ…。

皆様クリスマスはいかがお過ごしになりましたか? 昨夜の Papa-B Birthday Bash に行ったひと、どうだった?

おいらは明石家サンタ(with 八木サンタ)で気を晴らして寝たぜ。 クリスマスイブの夜を寂しく過ごしている視聴者から生電話で不幸ネタを聞く番組ね。 そういえば去年も見てたような…。


[ほわーい くりっすまーす]
2000-12-24

恵比寿ガーデンプレイスでは、人工雪を降らせて、 クリスマスイブの今宵をステキぃーに演出したそうですが…

一方、ここ札幌では今、自然の雪が、モリモリ降りまくっております。 ああ、なんてろまんちっくぅーなホワイトクリスマス…どころではなくて、 こりゃもぉ災害に近いっちうか…。気象庁も警戒を呼びかけてるし。 やばくねー?

こんなクリスマスイブの夜ですが、 札幌プレシャス・ホールでは Papa-B Birthday Bash が開催されます。 ただの平凡なダンスやショウではなくて、かなり熱い夜になること必至! つーわけで、ワタクシも行くつもりだったんだけど、 天候はともかく体調に負けました…。 ごめんよ…。


[来ました]
2000-12-23

本格的に。鼻に。

鼻炎です。

びえ〜ん

…つらいっす。

この調子だと、明日のクリスマスイブには、立派に、見事に、真っ赤なお鼻のトナカイさんになれそうです。

えー、そんなこんなで、メールのお返事も停滞しております。 すんません。

未処理メールが溜まる一方で…。


[まだ復活できず]
2000-12-22

だめです。どうも。

鼻にも来たかな。 やっぱ風邪なんかな。

食欲だけはあるので、栄養つきそうなもん食ってがんばってるんですけどね。 うな重とか。 そして今月のエンゲル係数もうなぎのぼり。なんちゃって。うまいねどうも。 うん。そうそう、うなぎは美味いけど、裏っ側は見ない方がいいかもしれんすね…。

さて、そして今日は、 ブタミンパワーを摂取するべく近所のとんかつ屋さんに行ったんだけど、 のれんをくぐるなり聞こえてきたのは、なんとベレス・ハモンド!

有線のレゲエチャンネルだったのかな? 店のひとは「テレビ入れましょうか?」なんて尋ねてきたけど、とんでもない!(笑) 「いや、いーっす、いーっす」と、テレビには断固反対して、 その後もずっと流れるレゲエを聞きながら、特上ロースカツ定食を、とっても美味しくいただいてまいりましたとさ。

そうなんです。「特上ロースカツ定食」なんです。

今日は、上がりっぱなしのエンゲル係数を抑えるべく、 リーズナボーな「とんかつ定食」で我慢するべきところだったのですが、 ベレスの歌を聞いて嬉しくなっちゃって、「特上ロースカツ定食」を注文してしまったのです。

そんなこともありますので、全国のとんかつ屋のみなさん! ためしに、お店でレゲエをかけてみるといいかもねッ (^ー^)


[風邪かな…]
2000-12-19

どうも体調がすぐれないっつーか。だるいというか。うー。 喉も痛いし。 アタマもぼーっとしてるし。 んー? それは生まれつき? まあ、そうなんだけど。うん。 熱は、昼に計ったら37.4℃。ちょっとあるね。微熱だね。 だけどさっき計ったら36.3℃だった。あれ? どして? 食欲はモリモリあるので大丈夫そうな気もするんだけどね。 夕食は鍋焼きうどんにしました。 シャケ&ワカメごはんと、そばの芽サラダつき。 とっても美味しゅうございました。 でも、やっぱり調子悪いので、 コンテンツづくりとかメールの対応とかはちょっとお休みです。 ふにふに。 今日は文体もやや変?

ちょっとだけニュースフラッシュ。 グリーナーによると、Lady Saw が Shocking Vibe の仲間入りしたみたいっすね。


[バイブは危険]
2000-12-14

またやってしまいました。

ケータイをバイブにしたまま尻のポケットに突っ込むのは、あぶねっすね。

(((/ ゜Д゜)/ はぅぉ〜

衆人のなか、奇声をあげて腰をくねらせてしまいました。

さて、今週はまたまたJUSTA RECORDから Jamaican Good-Good Oldies Series が3つリリースされたですね。TROJANのシリーズに地獄を見ながらも、なおも懲りずにせっせと買ってるひとも結構いるのでは(笑)

あと今週末に出る MIGHTY CROWN Tribute To VOLCANO には、期待大ですな!

週末は、また散財しそうな予感…。

あ。でも、そういえばタワーのディスカウントクーポンがたんまりあったんだった(嬉)


[ずさんな管理(というか性格)が災いして]
2000-12-11

どうやら、大事なCDを1枚、なくしてしまったようです。 どこをひっくり返しても見つからんのですー(涙)

で、もしや? と思って、11月2日にパーティをやった『161倉庫』に出向いて捜索してもらったら…

見つかりました…1枚のCDが。ただし、探してるのとは別のやつ…なんだけど、それもワタクシのだったのでした。ありゃりゃ (^^; これも大事なものだったんで、まあ、見つかって良かった。 (^^;

でも、探してるやつはどこにいってしまったのやら。 捜索は続く。(しかし難航)


[ふう]
2000-12-06

たった一通の、しかもたったの6行のメールを書くのに一時間もかかってしまった…。

こんな調子なので、未処理のメールが溜まりまくってます。 なんとかしないとね…。


[WWWイエローページVol.10を見てお越しの皆様]
2000-12-05

ようこそいらっしゃいました。 (^^)
お気に召しましたら、またときどきお越しくださいな。

さて…。

実は今日もエライとこからeメールが来ちまいました。
Σ( ̄ロ ̄||)

ある企画に関しての提携のオファーみたいなんだけど、 さて、どう対応しましょかね。 かなり楽しみな、ビッグな企画であることは間違いないんだけど。

うーん (−”−)

…とりあえず今日は寝る(笑)

この続きは…あるのか?

すくなくとも、いずれニュースになるでしょう。


[来週を待たずして白状す]
2000-12-02

eメールをくれたすごいひとってのは、ノーマ・フレイザーさんなのでした。 「リンクしてくれる?♪」って。 いや、もちろん英語だし、♪も無かったが。

そんなわけで、今日、できたてほやほやのサイトを ya ho に登録して、 NEWSでもお伝えして、 さらにPICK UPコーナーでは First Cut Is the Deepest を流してみました♪

ちなみにこの『Feel Like Jumping: The Best of STUDIO ONE Women』は 激すばらしいコンピだと思うので、必ず買うこと。YOU MUST BUY!

ところで何年か前の春のジャパスプ Golden Rocksteady で ノーマ・フレイザーさんを見た人もいると思うんだけど、 ワタクシは見てないんすよね…。 今となれば、無理してでも見に行けば良かった…。残念。 でも「日本は大好き。また近いうちに日本で歌いたいワ。」とおっしゃってますので、いつかその日が来ることを祈りましょう。


[小ネタ三発]
2000-12-01

もう12月。あとヒトツキで今年も終わり。っていうか20世紀も終わりですか。 うーん…。だからどうってこともないような気もしますけど(^^;

今日、Jamaica Observer を見に行ってびっくり! え?! Errol Dunkley 死去?! って、よく見たら、その Errol Dunkley さんはジャマイカの政治家のひとらしい。 つまり同姓同名ってことですか…。

昨日のことなんだけど、すごいひとからeメールもらっちゃったよ。 すげー w(゜ロ ゜)w 誰だと思う? この続きは来週〜♪ (^д^)


11月のを読む