ロイターによると。
ジャマイカ独立40周年を記念して、ジャマイカで「ベスト音楽100曲」が選ばれたそうな。
それは、この40年の間に発表された曲を対象に、音楽関係者やジャーナリストらが選んだ中からジャマイカの国民が投票したものを集計して絞り込んだそうな。
して、その結果はというと、
1位 No Woman No Cry / Bob Marley
2位 Many Rivers To Cross / Jimmy Cliff
3位 Redemption Song / Bob Marley
4位 One Love / Bob Marley
5位 Cherry Oh Baby / Eric Donaldson
6位 The Harder They Come / Jimmy Cliff
7位 Night Nurse / Gregory Isaacs
8位 It Wasn't Me / Shaggy
9位 Wild Gilbert / Lovindeer
10位 Duppy Gunman / Ernie Smith
・・・ってことなんですが。
10位までしか出てなかったんだけど。
これって、どこが音頭とった企画なんすかね??
なんだかよくわからんかったんで、NEWSじゃなくてここで紹介してみたわけなんですが。
IRIE FMのサイトでやってるやつかとも思ったんだけど、なんかビミョーに違うっぽいし・・・。
まあ、こういう企画をやれば、上位に Bob Marley や Jimmy Cliff とかが入るのは常であるわけで、それはまあともかく。。
Shaggy の "It Wasn't Me" って、世界的に大大ヒットしたのは確かだけど、それはつい最近のことなんで、そういう記憶に新しいものが、こういうランキングではかなり得をするわけで、それも、まあともかく。。
なんか目をひいたのは 7位の "Night Nurse"。
これはもちろん名曲中の名曲に違いない。
"Cherry Oh Baby" にも匹敵するべといえばそうかもしれない。
だがしかし!
そんなら "Greetings" も! とか、"Everything I Own" も! とか、
"Jah Is By My Side" も! と、
堰を切ったようにとめどなく浮かんできてしまうのだ。
あと、Sugar Minott の "Good Thing Going" とか!(そりゃJackson 5のカヴァーだろうって? それを言えば Bob Marley の "One Love" だってそうだし)、
Cocoa Tea の "Like A Love Song" とかも!
もしかしたら、それらも11位以下に入ってるのかもしれんけど、
もう何位とか関係ないし!
いいものはいいし!
という結論しか出なかったりするよな!
ってことで。
(マニアッ子に走るならば、もう、さらにとめどなくなるし)