今週もTrojanからは再発も含めていろいろ出ますけど、やっぱり某氏は悲鳴あげてるんかなあ?
トイズファクトリーさんからの“REGGAE SUNSPLASH VERY BEST”は「買い」でしょう。
こう言うと語弊もあるかもしれん(いや、かなりある)けど、ややちょっと昔の「レゲエらしいレゲエ」のパフォーマンスを堪能できるんではないかしらん?
まだ聴いてないんで、あくまでも希望的(確信的)観測ですが。
ちなみにトイズファクトリーさんからは、来月も“Live at Reggae Sunsplash”シリーズのリリース(再発)が予定されてるみたいっすよ。トゥーツとかビッグ・ユースとかイエローマンとか。あとチャリスとか。
『Groundation/Don Carlos & The Congos / Hebron Gate』は、とっととAmazonに注文しとこうと思ってるんだけど、『Yabby You / Dub It to the Top 1976-1979』はもしかしたらタワレコにも入荷するかもしれんので足を運んでみようかな…(なぜならばタワレコにいるSさんが密やかにオキニなので…(*^_^*)
レゲエとはぜんぜん関係ないんですが、今週はYMOの復刻CD(初回紙ジャケ)がどばーっとリリースされるんで、まとめて大人買いしちゃおうかなーとかも思ってたり。
実は正月早々、中古レコ屋でYMOのLPを数枚見つけてゲットしたばかりなんすけどね。
YMO現役時代は高校生で、当時のお小遣いではあまり買えなかった反動つーか。
あと、スティーヴィー・ワンダーの『ベスト・コレクション』もワタクシ的にはMUST BUYです。
おいしいとこ全部入ってるし。「マスター・ブラスター」や「レゲ・ウーマン」も入ってるし。
ところでそのスティーヴィー・ワンダーの「マスター・ブラスター」(Master Blaster)って、暗に "Master of Rasta" と引っ掛けて、ボブ・マーレーにもなぞらえているっての、知ってた?
まあ、このコラム読んでくれてるような方々は重々ご存知のことでしょうけどね。
でも試しにGoogleで "master blaster master of rasta" と検索してみたら、ばっちり該当する日本語ページが無かったもんで。あえて書き残しておいてみたよ。
たのんだぞGoogle!(笑)
とまあ、今週のリリースの話題をもろもろ語ってみたりしましたが。
実は!
今いちばん気になっているのはハルカリだったりして。
ランバダえぶりーばーりっ♪