Jah Itagaki's REGGAE LIFE [日本版]

Message from Jah Itagaki っていうか日記?

どうでもいいオフレコの日記はこちら

もくじ

[エアコン商戦も本番]
2003-10-29

もうすっかり秋です。っていうか、北海道はそろそろ冬支度です。 いよいよホンカクテキにレゲエの季節です\(^◇^)/

というわけで札幌&近郊の皆さん、ボノボとかホレス・アンディとか、これからも楽しみがいろいろあるけど、さしあたって明日(木曜)はRED HILLでトニー・マタラン、そしてこんどの土曜は161倉庫でルーツでまったりですよー。


[ホレス!]
2003-10-26

発売日の今日、チケット買いました。 12月20日札幌公演のチケット。 なんせホレスだし。もしもチケット売り切れで行けなかったら一生の後悔だからねえ。 間違いなく。

数年前まで、レゲエなピープルは席の指定があるようなイベント以外は、あまり前売チケットを買うという行動はしないものだったけど、最近はノンキにかまえていたらあっけなく売り切れってこともあって、けっこうヤバイっすよね。(←「ヤバイ」のどちらかといえば正しい用法)

ワタクシも最近は、行く!と決めたイベントはとりあえずチケット買っとくようになりました。 11月17日のbonobos(ボノボ)のライヴのチケットも買ってあります。 今月はじめに新譜をリリースして、全国のFMでパワープレイされてて、今ちょっと要注目なバンドです。 未チェックのひとはya hoをチェキ!


[なんでそんなの持ってるの?]
2003-10-25

二つ返事で、金曜に客演DJとして呼ばれて行ったパーティ。 ROCKとかSOULとかイロイロだって聞いてたのに、 行ってみたらなんとロックンロール一色じゃないっすか!

みんなボワっとふくらんだ水玉のスカートはいて来てるしっ!

ロックンロールのスタンダードナンバーに加えて、ヴィーナスの「キッスは目にして」とか、安岡力也の「ホタテのロックンロール」とか、ザ・ぼんちの「恋のぼんちシート」とかもかけてるしっっ!

しかしまあ、どのみち、ワタクシはレゲエを回すってことで呼ばれてるわけでありますから、 当然、そんなシチュエーションにも動じずに淡々とレゲエを…

・・・できるわけがありません。だって空気が…(汗)

とにもかくにも、小手調べにソウルやレゲエっぽいディスコティークなやつで、まずは景気よく踊ってもらってみたものの…やはりロックンロールをご所望な空気がフロアからひしひしと伝わってくるわけで。

でもロックンロールは用意してきてないしなぁ…と思いながら手持ちのdiscのなかからやっと探し出したのが、Jackson 5 / Goin' Back To Indiana。 忍ばせてあってよかったつーか。 備えあればなんとやらつーか(ちょっと違うか?)。


[今日の狂喜乱舞]
2003-10-23

うおー。ホレス・アンディー来札!


[違った意味の気合い十分]
2003-10-22

あさって10月24日(金)に札幌・161倉庫で催されるプライベートパーティに、ハコ側からのオファーで客演として呼ばれてます。 ROCKやSOULなどなど、なんでもアリの、ういういしいパーティらしいんですが、話を聞くとyoung lady度が高いようなので、二つ返事で引き受けました(^皿^)

もちろんワタクシはレゲエを中心に回す予定ですが、このさい、いつものようなマイナー系、ドープ系は脇によけて、メジャー系、ハッピー系で思いっきり媚びてみたいと思います(^皿^)


[11.1の内容確定しました]
2003-10-22

んでフライヤーも出来たんで、スキャナで取り込んでUPCOMING EVENTSに追加しておきました。

ちなみに画像のタイトルの下に、灰色で塗りつぶしたところがありますが、気になりますか?(^^; 実はそこには『Jah Itagaki Specil Reggae NITE』というサブタイトルが載っています。第一稿にそれが入っていて、削除するつもりが、手違いでそのまま載ってしまった次第。

セラシアイの即位を祝う毎年恒例の11/2のこのパーティ(今年は11/1ですが)、 重厚バンド REDMAN CHANTを迎え、 そしてまた、SONIC ARK SOUND SYSTEMのCOOLセレクタJAH GOTTSを迎え、 加えて、毎度おなじみharada、HMJ dub bandの盟友RAS MASASHI、 そしてワタクシJAH ITAGAKIとで、今回は例年よりぐっとシリアスに、 どっぷりとルーツ、ダブ、オールディーズを充満させる計画であります。


[フェア〜よっ!]
2003-10-20

今年も開催! いよいよ明日ユーザー登録開始ですよー! 教えたくないけどこれ

しかし散財には注意せねば。。。昨日アマゾンでまとめ買いしたばかりだしな。


[ひとかけみこすり]
2003-10-16

日本デビュー記念、というわけではありませんが、 「ya ho」にショーン・ポールを追加しました。


[DJミキサー新調いえーい]
2003-10-15

体調は戻ってきましたが、今度は喉が痛くてたまらんです。。 回復力に衰えを感じてしまう今日この頃。。。

ところで、とつぜんですが、ACアダプターのプラグ(機器に差し込む側)って、形はぜんぶ同じで何の疑問もなく差し込めちゃえるのに、どうしてプラス極とマイナス極が逆なヤツがあったりするんでしょうか? 悪の秘密結社の陰謀なのでしょうか?

その陰謀のせいで(うっかり違うアダプターを差し込んでしまって)、ワタクシが長年愛用していたベスタクスのDJミキサー pmx-10 を、あっけなく即死させてしまったわけなんですが…

11月1日のパーティに備えて、本日ついに、あらたな相棒を購入いたしました! ベーリンガーの VMX300君が、今日からワタクシのかわいい相棒です。

かわいいと言うにはちょっとデカくて重いんだけど、 各チャンネル独立にゲイン+3バンドEQ+レベルメーター、そしてA/Bそれぞれに3バンドのキルスイッチ(タップ&ホールド)とBPMカウンター、柔軟なPFLミックス/分離、などなど、どうですか。この至れり尽せりな仕様わ!

これでお値段は、なんとまあ!¥23,200(税込¥24,360)ですってよ?奥さん! (希望小売価格は税抜で¥29,900)

さらに、電源もACアダプターじゃなくて直接AC100Vコンセントに直結なので、その点も安心だったり(笑)


[静養不十分なのか]
2003-10-05

またまた風邪ぶりかえしました…。 先々週から、週末ごとに寝込みっぱなしです…。 メールとか溜まってたり、いろいろ申し訳ないっす…。


[今年の11月2日は・・・]
2003-10-01

あれ?夏は?

ってかんじで、夏を満喫した覚えがぜんぜんないままに10月を迎えてしまい、 このまま一気に秋から冬へと向かうのかと思うと、 思わず「枯れ葉よ〜」とか歌いたくなる今日この頃でございますが。

感傷にひたっている場合ではなかった。 毎年恒例の11月2日のパーティーの企画、本来ならもう準備万端じゃなきゃならんのに、 まだぜんぜん準備ができていなかった…。

とりあえず、今年は11月1日(土)@札幌・161倉庫で催すことに決めました。 諸事情により11月2日ではなく11月1日の開催となったわけですが、まあ「11月2日イブ」っちうことで。零時を過ぎれば11月2日ばんざーい!っつーことで。

中身の詳細も急いで決めてポスターやらフライヤーやら作らねばならんのですが、 今回はちょっと派手めにやってみようかとも思ってるんで乞う期待。


9月のを読む