京都では「京都ロイヤル」ってホテルに泊まったんだけど、
遅い晩飯を食べにホテルを出て、ちょっとさまよってたら…
偶然に見つけちゃいました。噂には聞いていたバー「RUB A DUB」。
Jah Guidance!
とても小さい店だったけど、馴染んでしまったよー。
店のひとたちも気さくだし、かける曲もいいし。
いい店ですな! IRIE!
また機会があったら行こう♪
そして翌日は新幹線ちょ→特急ひかりで東京へ。
(ちょ→はヤメなさい)
東京ではデリック・ハリオットやジュニア・マーヴィンらのショウを楽しみにしてたんすけどね…
リキッドルームに行ったら、なんと「公演中止」の貼り紙…。
えぇぇーっ! そりゃないぜぇー!
ひゅ〜…
だしぬけに胸に穿たれた直径22cmの風穴を冷たい風が吹きぬけるのを感じつつ、
しょうがないので、ひとまず新宿2丁目「アイララ」に向かって歩き出すいたがき…
新宿2丁目といっても、その筋の店ではなくて、とてもいい気分になれるラテン音楽のバーです。
そうそう。去年の6月17日に書いたメッセージにも登場してたっすね。
そこには、米光さんが『レゲエカヴァー100選の夕べ』をそこでやったときに初めて行って、
そのまま馴染んでしまって、上京の折にはときどき寄ってるのです。
ドアには「会員制」って札が掲げてあるけど、どうなんだろ?
そのアイララで、
バーテンのEさんが、おそらくワタクシの胸の風穴を気遣ってかけてくれたのであろう、
ジルベルト・ジルのレゲエやボブ・マーリーなどで和みつつ
(ここで風穴は14cmに縮小)、
道すがらケータイで呼び付けておいた某軍団と合流
(8cm)。
(ここで「重ね着Tシャツのタグが喉元からちょろりん」事件発覚)。
そしてその後なだれ込む先はやっぱり「オープン」!
さー行くぞー!と、アイララでの会計を済ませたところで、
バーテンのEさんが笑顔で
「オープン行くの?」
…どうやらEさんには、ワタクシの行動パターンはすっかりバレバレらしい(笑)
さあ、そんなわけで、ほど近いオープンにぞろぞろと繰り出します。と、アイララでもらってきた人気のムーンカレンダーを手にしているのを工藤“Big H”晴康さんに見つけられて、すかさず
「お。アイララ行ってきたな?」
と、ここでも早速バレバレ(^д^;)
で、オープンではデリック・ハリオットやジュニア・マーヴィンなんかもプレイしてくれて、風穴は3cmに。
某軍団とも遊べて、結局は、とても楽しい夜とあいなったのでした。
奇声(?)も発したりしたし(笑)