Jah Itagaki's REGGAE LIFE [日本版]

Message from Jah Itagaki っていうか日記?

もくじ

[今日の「かもしれない運転」]
2002-10-27

かねてより、TOTOが来るってんで期待に胸をふくらませているいたがきですが、 Bon Joviも来るらしいという噂を聞きつけて、さらに小躍りしてます。 ぼんっぼんっぼんジョンボビ〜♪

・・・あー(こほん)。 もちろん、いま一番楽しみなのは、来週(11月3日)のSTONE LOVE。 その前夜には自分のパーティもあるんで(さりげなく、繰り返し宣伝)、濃い週末(連休)になりそうな予感。

STONE LOVEのほか、来月はBASS ODYSSEYとかMETRO MEDIAのSKY JUICEとかも来日するんですな!

すばらしー!(かびら風)

ところで今日ワタクシは自動車運転免許証の更新に行ってまいりました。 これって、ツッコミどころ満載な、ネタの宝庫なわけですけど。 ヒジョーに疲れたので、そのネタはまた後日にまわすとして・・・。

とりあえずは、今後クルマを運転中、もし道路沿いにレコード屋を見つけたら、

「店内でかけてる曲に乗ってカクカク踊ってた黄色いジャージ上下の男が、勢いあまって道路に飛び出してくるかもしれない」運転を心がけたいと思います。

意味わからんぞ!というあなたは、映画『ROCKERS』を見よう!


[今日の間違った対抗心むきだしの例
2002-10-25

ワタクシは激忙中だというのに、 世の中にはこんなに激ヒマな人もいます(2002年10月24日参照)。

しかもこの人は、きたる11.02「ルーツ・レゲエの夕べ」の共演者です。 まったくもう。なにやってんでしょう。

なんか、条件に合う単語を探しているようなんですが、 こんなヒマ人には、とっとと解答を示して打ちのめしてやるに限ります。

単語なら、たとえばMessage from Jah Itagaki 1999-11-01のメッセージのなかの、ある単語。

成句でもいいのなら、Message from Jah Itagaki 2002-03の、どれかのメッセージのタイトル。

Itagakiのメッセージは言葉の宝庫でもあるのだ(^皿^)


[World Clash 2K2]
2002-10-23

REGGAE LIFEのN.Y.支局チョーTomoさん(勝手に任命)から、今年のワールドクラッシュのレポートが、デジカメで撮りまくった写真とともに 新・レゲエ会館のほうに投稿されてるんで、だんさーるマニアはチェックせよ(命令)。

なお、REGGAE LIFE [英語版] のほうにも、ひそかに提出させた英文のレポートを(編集チョーいたがきが編集して)載せてありますので、『新・レゲエ会館』になど入りたくないぜ!入るもんか!という方はそちらをどうぞ。

ケータイサイト用にも編集して載せようと思ってます。ここ数日めちゃ忙しくてアレなんですが。


[今日の月はどっちに出ている
2002-10-18

十三夜ですが、札幌はどんよりと雨です・・・

ツキに見放されましたな。

ちゃんちゃん。


[そんなことよりフライヤー配れよ]
2002-10-17

11.02「ルーツ・レゲエの夕べ」のフライヤー画像に、なんだか共演のharadaが彼のホームページのトップに勝手に直リンクを貼りやがった模様なので、ワタクシも対抗してREGGAE LIFE [日本版]トップに、同様に「直リンク」してみたりして。

(共演者同士の間違った抗争の例)

さて。いよいよ明日は十三夜ですよー。 十五夜見たひとも、見逃したひとも、明日は夜空を見上げてみよう。

今年の十五夜、札幌は薄曇りだったんで、明日は晴れるといいなあ。


[今年もやります! 11.02]
2002-10-14

近頃は人様のイベントの編集・掲載に追われてますが。

ワタクシが毎年、地味にやっている、11.02のパーティ、 今年も開催を決めて(っていうか夏が近づく頃には、開催自体はもう決定してたんですが)、 昨晩、なんだか創作の神様が降りてきたんで、一気にフライヤーも仕上げちゃいました!いえい!

・・・って自信ありげに言う割には、なんていうか、まあはっきり言ってショボいっすけど・・・。ワタクシ的には上出来です。 ここ数年のなかでイチバンの出来でしょう(笑) まあ、せっかく作ったんで、パーティに来られる方も来られない方も「Japan Reggae Calendar Update」でチェックしてくださいな。

フライヤーにも書いてますが、今年は最初のコンセプトに戻って、ルーツ&ダブで超まったりしたいと思ってるんで、ピンと来たら(ピンと来なくても)ぜひ遊びに来てくださいな。


9月のを読む